幼稚園・保育園送迎バス用座席確認アラーム装置【内閣府ガイドライン認定機器】
安全装置設置補助金対象商品【認定番号A-020】セーフティーアラーム AMEX-DG-001

作業記録用カメラ付き!(安全装置設置補助金対象商品)
置き去り防止安全装置「Safety Alarm(セーフティーアラーム)」
「Safety Alarm(セーフティーアラーム)」は、2023年4月より送迎用バスなどへの安全装置設置の義務化に伴い国土交通省が策定したガイドラインに適合した製品です(認定番号:A-020)。


●確認支援モード
車内確認を促すボイスアラームは、車内後方の「解除スイッチ」を押した後に降車ドア付近の「緊急SOSボタン」を押すことで止まるWチェック機能を採用しました。車内後方スイッチ押下までの往路、並びに降車ドア付近のボタン押下まで一連の往復確認を促すことで、より確認精度を向上させ、ヒューマンエラーを抑制します。
●監視モード
あってはならない状況ですが、万が一置き去りにされた児童がいる場合に備え、車両ホーンに連動する緊急SOSボタンを標準搭載しました。

システム構成
車内確認を促す警報は、確認動作に合わせ2段階の音声ガイダンスとして発話することで、担当者が容易に理解できるよう工夫されています。例えば、警報音が耳障りであったり、確認作業を煽る事の無いよう設計を考慮しました。

仕様
商品名 | Safety Alarm(セーフティーアラーム) |
---|---|
品番 | AMEX-DG-001 |
発売 | 2023年4月予定 |
認定番号 | A-020 |
装置の方式 | 降車時確認式 |
取付可能な場所 | 直射日光が当たるところ以外 |
車内警報の 開始タイミング | キーオフ直後 |
車内警報の内容 | 音声アラーム |
車内警報の音量 | 85dB |
車外警報の 開始タイミング | 車内警報が開始してから15分後、監視モード中緊急SOSボタン押下時 |
車外警報の内容 | 車両ホーン |
車外警報の音量 | 120dB |
動作電圧 | DC12 / 24V |
生産国 | 日本 |
保証期間 | 製品ご購入より1年間(消耗品は除く) |
主な製品構成 | コントロールユニット、解除スイッチ兼作業記録用カメラ、スピーカー、ステータスLED、緊急SOSボタン、各種ハーネス |
※商品の外観・仕様は予告なく変更される場合があります